視界

大学が始まって一月ほど経ちました。

 

授業は何とかなっていて

受験に比べて何てやりやすく、素直でいられて、

苦しまずに済んでいるのだろうと、

まるで小学生に戻ったような心地すらします。

 

空いたコマに空を見ました。

窓の大きな部屋で、夕方までは電気をつけなくても良い程です。

埃が無音に舞い、穏やかで、雲が早かった。

空の青さを知っていたはずで

だけど季節が知らぬ間にずっと終わっていて

今年の春の桜も知らない。

井戸の外に私は出られたのかもわからない。

 

蛙の声、虫の音、水の流れ。

一浪目の秋から冬にかけて、

落ちたときの出家を検討したことがあります。

精進料理と写経と座禅の修行体験は未だにブックマークしたまま。

 

俗世から離れたかった。

学歴のためは立派な動機だと世間で認められていても、

私は好きになれなかった。

納得できなかった。

 

いきたいけど無理だから変えるとか

浪人したからランクを上げるとか

それが一般的とされる界隈に長くいても、

そういう野望染みた上昇志向には

眉を顰めずにはいられなかった。

 

もっと純粋に、

もっとまっすぐに、

ただあの大学にいきたいと。

今はもう変わってしまったけれど、

確かにあった焦燥であり懇願を、

学歴主義の一端に組み込まないでほしい。

 

だけどそれは無理で。

 

当事者であったとき

私は心の奥底でとても感情的だった。

受験というシステムに、固定されたカリキュラムと慣習に、

何か大事な意味があると思ってた。

 

この問題が解けるようにならないのは

何か根本的で不可欠なことを理解していないからで、

偏差値の高い子達は皆それをわかっていて

それを習得しなければ受からない、

なんて

 

ありもしない意味を執着によって生み出して

私はそれを妄信してた。

 

二浪目の夏、先生の言う通りに書いたら物理が解けた。

あのとき「こんなに簡単に解けていいのか」と

感動と疑念がないまぜだった。

 

今大学生になって

受験で苦しんだ問題の、その先を見ている。

何のためにあれらの問題を解いていたのか、

振り返ってやっと知れることが沢山ある。

 

この感覚が、泣きたくなる程に嫌いだ。

 

祈っていた神殿は空で

先人の手のひらで踊っていたにすぎない。

そこに真摯さも切実さも関係ない。

ただ正しい神を従順に讃えれば終わり。

 

最初の感想は

つまらないな

だった。

軽く失望して、そしてうんざりした。

 

 

もう一回やってみたいと思う自分がいることに、

私自身当惑していて

久しぶりにブログを書きました。

 

RPGで一旦進めた後に昔のダンジョンに行くと

仕掛けが動いたり鍵が開けられたりするじゃない。

あんな感覚で、

問題の意図を知った上で

もう一度やってみたいと思う自分がいる。

属性に合う武器をやっと手に入れて

二度負けた敵にもう一度挑むように。

 

ただ、毎日毎日

あの問題はここで失点したかもしれない

あの計算が怪しいから答えは間違っているに違いない

あれでいいはずだけれどもっと無難な表現があった

って

全部の問題を呪いのように思い出すのはもう嫌です。

 

もう振られた。

望みがない。

新しい恋にもまだ踏み出せない。

ならかつての想い人との思い出を、整理してはいけませんか。

 

お金もかかる、

書類も必要、

センターじゃなくて新テストに変わる。

懸念もやめる材料もいくらでもある。

 

正直、迷っている。

決断材料はきっとない。

気持ちの問題。

 

「自分の考えた通りに生きなければならない。そうでないと、自分の生きた通りに考えてしまう」(ブールジュ)

「またあなたといていいのなら 焦らず急かさず時間を無駄にしていくような余裕のある恋愛がしてみたい」(浮谷ふみ)

「天の将に大任を是の人に降さんとするや、必ず先ずその心志を苦しめ、その筋骨を労せしめ、その体膚を餓えしめ、その身を空乏せしめ、その為さんとする所に払乱せしむ。」(孟子)

 

とか、色々。

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焦がれて請いた

仰向けに寝転んで本を読んでいた。
読み慣れた文庫本の文を追うのは
落ち着き、静かで、心地よかった。

不意に出てきたその数文字を見て
本から喉に、ナイフが降ってくるようだった。
何本も、何本も。


主役の名前でも特に大事な単語でもなく、
たった三回出てきただけ。


黒い柄のついた銀の刃。
鈍色の光。
どこで見たとも知れないナイフが見えるようで、
目を逸らしても消えなかった。


昔振られた人の名前を聞くと
ただの友人とは未だに違う反応を心ではして、
表情に出ないか不安になって、
随分薄れてもまだ息が詰まる。

失恋は忘れられない、薄れるものだと
詩人は言うし私も知ってる。

生々しい傷を抉っても良いことなんてなくて、
5年後には他事を考えているだろう。


いま、つらい。


振った人が
視界を掠めた瞬間、
耳慣れない名字を発した声。


私の拙い人生経験で、それが今の心情に最も近い。


たった数文字の大学名に
私は恋をしたのだろうか。


今でもあなたは私の光


死別には程遠いのに
未練がましく縋り付く
情けない人間になったような気がして。

それでもあなたが大好きでした。

火傷

受験が終わって春が来たはずが
自粛の上学校も始まらず、
モラトリアムの極みのような生活をしています。


第一志望にいきたかったな

f:id:kyoka2020:20200415015231p:plain


学歴コンプレックス
というものがあって
仮面浪人や編入
ロンダリングに繋がるものなのですが、
所謂学歴コンプレックスの熱意は
私は随分前に失ったのだと思います。

ただ大学名に拘ったり
熱を消化しきれずに受験が終わってしまったり。
そういう人がもつ熱量を
馬鹿にしたり諫めたりする話は他聞に漏れず、
例えば
「仮面浪人なんてやめておけ」
という言葉に現れるものですが、
やればいいと思います。
やりたいんでしょ?

本題はこちらでないのですけど
経験者として言うなら
「やらずに後悔よりやって後悔」
が名言とされているのはね
単純に
「やらなきゃよかった」よりも
「やっておけばよかった」の方が
長く引き摺るからですよ。



私の場合は理系なのに文系にいってしまって。
やらないと将来が無くなる。
こういう紛れもない現実に抗ってただけで、
「絶対〇〇大学にいきたいから
現状に甘んじたりしないんだ!」
という元気な方とは状況が違いはしますが。


それでもね
受験生だったんですよ、一応。


中学受験も高校受験も失敗して
最後のチャンスだと思ってた部分もあったのでしょう。

高校の第一志望に落ちて、
学校のパソコンで予備校を調べて
一人で体験にいって、
センター試験が何かもわからなかった15の春。
まだ熱を持っていました。

ある大学にいきたいと思いました。

それから五年。
模試の第一志望はずっとそこ。

自称進学校と呼ばせて下さいね。
高1から模試がありましたし。
二浪目のセンタープレまでで
何度書いたんでしょうか。


いきたくていきたくていきたくて、
大好きで憧れて
泣きたくて死にたくて

身体も精神も壊しても
結局いけませんでした。



一回も第一志望に受からなくて
血縁者には身の程知らずと言われ続けて
でもいきたかった。
私はあそこで勉強したかった。



後悔はありません。
したくないからかもしれません。

勉強は好きです。まだ好きです。
ロンダリングしますよ。
第一志望です、未だに。


熱を失ったのはいつでしょうか。
もはや戻ってくる気配はありません。
失恋にこの話を喩えますが、
努力不足には許されないような気がします。

熱は通り過ぎて、
疼いて痛い段階にあると思いたい。
治す方法がそれしかないから
まだ第一志望なのかもしれない。

大学名を見る度に死にたくなる。




最初の写真は
第一志望にいってたら見ていただろう桜です。

ブログ

長文を人に見られる場所で書きたいな、と思い始めました。

何について書きましょうか。


言葉で表現するのが好きです。
本を読むのが好きです。
映画もドラマも小説も、キャラクターを人間と捉えて考えます。
なので演者さんには疎いです。


同担拒否という言葉があります。
ご存じの方は少ないかもしれません。
消極的な同担拒否の自覚があり、
いつか書きたいなと思っています。


あとは先日終わった受験について、
というか
受験生の闇みたいなものを外に出したいという欲求があります。
第一志望に落ちたため
参考書紹介とか予備校の云々とかは
お役に立てそうにありません。


世情に疎いです。
あとこの口調、
適当すぎて続ける自信がありません。


何を書きましょうね。